春学期第2回ゼミ
前回の議論の結果、全員で「現代東アジア経済論」を読み進めてくことが決まりました。
グループディスカッションでは、2年生からも意見が飛び交い活発な議論となり、理解が深まりました。
またゼミ全体の通年の目標設定では、初心に戻り、何をゼミでしたいのか、何を学習したいのか、再確認しました。各々の思いをぶつけた玉置ゼミらしい、熱い議論となりました。
今後ゼミ一同、同じ方向に向かって互いに切磋琢磨してゼミに励んでいきたいです。
【第2回ゼミのプログラム】
1.「現代東アジア経済論」序章
①発表(担当:大石、浅野)
②グループディスカッション
③玉置先生による解説
2.Pillarについて
①英語を読む
②記事要約
3.マンダラチャート及び目標設定について
・「現代東アジア経済論」序章(大石、浅野)PPT
以上にて失礼致します。
3年:大吉
0コメント